坂城のまちの動物病院

さかきペットケア

〒389-0606
長野県埴科郡坂城町上五明 691-3

お問い合わせは

tel.0268-71-6960 外観写真 火曜〜日曜/9:00〜12:00・16:00〜19:00

休診日月曜日

日曜日の午後は休診の場合がございます。
(あらかじめ掲示板等でお知らせを致します)

お知らせ

お知らせ

お知らせ一覧

2015/08/20

【いぬたろ通信 vol.6夏号】できました

お盆も過ぎ、日が落ちるのも早くなり、朝夕はほんの少し涼しい風が入ってきたり・・・

何となく秋の気配を肌に感じるようになってきました。

 

暦の上では秋ですが、日中の気温はまだまだ夏真っ盛りです。

今の時期、特に気をつけたい事といえば「熱中症」です。

まだまだ残暑厳しい日々が続いていますのでお気を付けください。

 

もちろんわんちゃん・ねこちゃんも熱中症になります。

 

わんちゃんは舌を出し息を吐いて体温を下げますが、気温や湿度が高いと熱を発散しにくく、

体温が急激に上がり、体が機能不全を起こしてしまいます。症状が進めば命の危険も。

締め切った部屋や車の中などは要注意です。お留守番させる時は必ずエアコンをつけましょう。

お散歩もアスファルトの熱や照り返しに注意して下さい。

 

ねこちゃんは暑さに強いと思われていますが、蒸し暑い部屋などでは熱中症の危険があります。

お留守番の時などは、エアコンで暑さ対策を。

新鮮な水を何か所かに置いて、いつでも飲めるようにもしておきましょう。

 

そして暑さ対策として重宝するのが保冷剤です。

何かと使えるので便利な物ですが、使う際には注意していただきたい物でもあります。

 

今回のテーマは、その保冷剤に含まれている「エチレングリコール」を口にしてしまうと起こる

『エチレングリコール中毒』についてです。

あまり聞いたことがないかもしれませんが、命に関わるほど危険なとても怖い中毒です。

 

くわしくはこちら☞【いぬたろ通信Vol.6 夏号】

 

冷やしても固まらないタイプの保冷剤に含まれている場合が多いですが、最近は含まれていないものもありますので、使う際は内容成分の確認と必ず目が届くところでの使用をお願いいたします。

 

身近な物でも危険な物があるということを十分に注意して、活用していただければと思います。

 

まだ暑さは続きますが、夏バテなどお気をつけてお過ごしくださいませ。

2015/04/11

【いぬたろ通信 Vol.5 春号】できました

一気に桜の花も満開になり、春らしい陽気になってきたかと思ったら、雪・・・

長野ではよくあることでしょうが関東の人間からしたら、桜と雪が同時に見られるなんて不思議な感覚です。

 

季節の変わり目の激しい寒暖差は、わんちゃんねこちゃんの体調を崩すきっかけにもなります。

特に老齢の子は注意が必要です。

お腹を壊したり、食欲がなくなったり、長引くようなら早めの受診をおすすめします。

 

 

さて今回の【いぬたろ通信】は、暖かい時期におなじみの「フィラリア予防」とぜひセットでやっていただきたい「マダニの予防」についてです。

 

4~5月頃にかけてよく見られるようになり、秋の終りの10月頃まで活発に活動するマダニは、

血を吸うだけではなくいろんな病気を媒介します。なかには、人にもうつる病気もあります。

 

くわしくはこちら【いぬたろ通信Vol.5 春号】

 

 

予防の方法は簡単で、マダニ駆除剤『マイフリーガード』を首筋に垂らすだけ、駆除効果は約1ヶ月間でその間シャンプーしても効果は持続します。

 

また、ペットショップにも同類のおくすりが売られていますが、効果や安全性の違いから、動物病院で取り扱っている「動物用医薬品」をおすすめします。

 

当院では、体重がわかればいつでも購入可能です。

初めての方は、使用方法を説明をしながらこちらでつけることもできますので、ぜひお気軽にお声をおかけください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015/01/20

【いぬたろ通信 Vol.4冬号】できました

毎日、寒い日が続きますが、みなさま元気にお過ごしでしょうか?

 

今日は、二十四節気の「大寒」にあたる日ですね。

もっとも寒さが厳しくなる日、というだけあって空気がピリッと刺すように冷たいです。

体調を崩さないように、気を引き締めて過ごそうという気になります。

 

カレンダーを見ないわんちゃんやねこちゃんたちも、この寒さを肌で感じて

なにか思っているのでしょうか。

 

インフルエンザもあちこちで耳にします。

基本的なことですが、うがい手洗い・栄養のある食事・たっぷり睡眠を心がけ

元気に冬を乗り切りましょう。

 

 

さて、今回で4回目となるいぬたろ通信、これで季節を1周しました。

冬に多い病気はいろいろありますが、

今回は、みなさんが意外と危機感をもっていない「肥満」について書いてみました。

 

危機感が薄い理由のひとつとして、肥満=ポッチャリ=かわいいという認識があります。

たしかに、ガリガリ骨ばっているよりも、ふっくらしている方が触り心地もよく癒されます。

しかしそれは、人間側の感覚であり動物さんの体にとっては悪影響でしかありません。

 

健康で長生きしてほしいと願うなら、ポッチャリではいけないということです。

【いぬたろ通信 Vol.4冬号】

 

まずは、お気軽に体重チェック&肥満度チェックにいらしてください。

適正体重がわかれば、食事管理もしやすくなります。

 

また、体重管理には家族の理解と協力が不可欠です。

ぜひ、ご家族そろってご来院ください。お待ちしております。

 

 

2014/10/02

【いぬたろ通信 Vol.3秋号】できました

信州の短い夏がアッというまに過ぎ、すっかり秋ですね。

これからの時期は紅葉に、新そばに、ワカサギ釣りに、、、

お出かけするにはもってこいの季節です。

これまた短い信州の秋を存分に楽しみたいと思います。

 

 

さて、今回の【いぬたろ通信】のテーマは、

この時期に多くなる『猫の伝染病』です。

 

当院にも風邪っぴきの子猫がよく来院します。

よくある伝染病はワクチン(予防注射)で防ぐことが出来るので、

外に出る子、よその猫さんと接触がある子はとくに接種をおすすめします。

 

ワクチン接種は成猫(犬)なら年1回。子猫(犬)の場合は初年度に2回、その後は年1回です。

いずれも健康状態に問題がなければ、いつでもできます。

1年に1度、健康チェックもかねて病院に連れてきてもらえるといいですね。

 

【いぬたろ通信 Vol.3秋号】

 

とくに病気にかかりやすいのは幼齢期と高齢期。簡単にいうと赤ちゃんとお年寄りです。

まだ小さいし・・もう年だから・・と思わずに、より健康で長生きできるよう

定期的なワクチン接種を考えてあげてください。

相談だけでもけっこうです。お気軽にご来院ください。

 

それでは、みなさまよい秋をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014/09/10

はじまめして【いぬたろ通信】です

【いぬたろ通信】では、

その時期に気を付けていただきたい病気のこと、大切な予防のこと、日常ケアのしかたなど

季節に合わせて年4回発行していく予定です。

 

 

さて、記念すべき第一号のテーマは「フィラリア症」です。

 

フィラリア予防はわんちゃんを飼う上で必要な、とても大切な予防のひとつです。

「蚊の~で、月1回飲ませるやつ」というところまでは知っている、

だけど、どんな病気か詳しくはわからない。

そんな方はぜひ、読んでみてください。

 

【いぬたろ通信 vol.1春号】

 

 

そして現在、院内にはvol.2夏号も 掲示してあります。

 

暑い夏に気をつけなければいけないこと、それは人間も動物も同じ。

第二号のテーマは「熱中症」についてです。

 

犬も熱中症になるんだ~という声がたまに聞こえます、なります。

 

むしろ、動物さんたちは「今日は高温注意報が出てるから運動は控えめにしとこ」とか

「のどが渇く前に水分補給しなきゃ」なんて考えませんから、

そのぶん、飼い主さんがきちんと管理しなくてはいけません。

 

熱中症の起こりやすい時期・場所・犬種、予防・対処法などをまとめてみたので

参考になればと思います。

 

【いぬたろ通信 Vol.2夏号】

 

人間と動物さんが楽しく健康に暮らすため、役立つ情報を発信できるよう頑張りますので、

この先も【いぬたろ通信】をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

pagetopへ戻る